いつも一緒に行動して行こう!
大器晩成だからあわてず焦らず一歩ずつ。
リボンを揺らして付いていくよ!そんなヌメラぬいぐるみです。
マスコットぬいぐるみ11 TAIKI-BANNSEI ヌメラ【大器晩成】
- (C)2019 Pokémon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
となっています。
発売時期:2019年10月26日
本体サイズ : 約W6×D9×H10 (W×D×H:cm)
販売元 :ポケモンセンター
製造元:タカラトミーアーツ
対象年齢 :6歳以上
主な製造国 :中国
定価:1320円
TAIKI-BANSEIシリーズより登場したヌメラになります。
以下、参考画像
正面
背面
上面
側面
下面
タグ
ヌメラの配色であるリボンがとってもキュート!!
進化するほど強くなる!
「大器晩成」なポケモンたちのかわいいグッズが、
ポケモンセンターに登場!
コロンとかわいいヌメラのマスコット。
リュックやカバンに付けて、連れ歩こう!
ポケモンにて強さは色々ありますが、覆らない大きな種族の壁
俗にいう600族のポケモン達がフォーカスされた人気シリーズ
「TAIKI-BANSEI」(大器晩成)にて登場したぬいぐるみです。
【ヌメラぬいぐるみ10】で紹介した、親子ぬいぐるみと同じく
発売されたヌメラのマスコットぬいぐるみとなります。
今回のぬいぐるみも過去のぬいぐるみに負けず劣らず
非常にいいサイズ感と触感、表情で素晴らしいですね!
また、注目すべきはテーマである【TAIKI-BANSEI】の
【K】がヌメラであることです!
こんなにかわいい【K】って見たことないですよ!
ヌメラの触角の動きを見事に表見しており
こんな小さなポイントにも遊び心があるのは
ファンにとってありがたいです。
まず、目を引くのが何と!ヌメラのイメージカラーのリボン!
これはとても高ポイントのアクセントですね。
今までのぬいぐるみで、このようなキャラクターのイメージカラーを
アピールしたリボンはありませんでしたので、これだけでもヌメラーには
大好評ではないでしょうか?
(むしろ、このリボンメートル単位で発売して欲しい!)
サイズ感は標準的なマスコットから見て、少し小柄な印象があるかもしれません。
ですが、これがヌメラのひ弱さを忠実に再現しより、
ヌメラの設定である最弱のドラゴン感を強めていると感じます。
若干おしり部分に丸みがあるかもしれないのです。
おしり部分の糸止めが3つなのは、珍しいですね。
触り心地については他のヌメラぬいぐるみと比較してやや硬めで
張りのある印象を受けました。
質感は、滑らかで撫でていて気持ちいい肌触りです。
連れ歩きを想定している為か、メタルチェーンがかなり丈夫です。
これならば、安心してヌメラとお出かけできますね!
総じて、発色がきれいに出ており過去のぬいぐるみとは
糸の色彩を変更しているのではないかと個人的に感じました。
販売当初、ソードシールドのブームの影響もあり
かつ非常に人気の高いヌメラでしたので、中古でしか現在入手不可能です。
再販されることを強く願います。
この記事がきっかけで一人でも何かのお役に立てれば幸いです。
私、個人の考え方なので反論などもあると思いますが、参考にしていただければと思います。