【ヌメラぬいぐるみ17】 もっちりっちヌメラぬいぐるみ 【大きいいっ!?】

まさか、このタイミングで発売されるとは思いもしませんでした‼

2022年3月25日に突如として、発表されたぬいぐるみシリーズであり

「ヌメラ」、「クルマユ」、「ヤブクロン」の3種がラインナップされた

「もっちりっちシリーズ」のヌメラについて今回はお届けします!

【ヌメラぬいぐるみ17】 もっちりっちヌメラぬいぐるみ 【大きいい!!】

出典・引用(C)2021 Pokemon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

となっています。

発売時期:2022年4月2日 (WEB先行3月31日)

本体サイズ : 約 W28×D45×H40 (W×D×H:cm) 612.9g

販売元:株式会社ポケモン
対象年齢 :4歳以上

主な製造国 :ベトナム

定価:4620円(税込み)

まさか事前告知が、こんな直前にあるとは思いもしませんでした。

告知画像を見た時点で、これはヤバい!と直感的に判断でき、

実際に手にした際には思わず、「赤ちゃん」じゃん!!となった

こちらのぬいぐるみを紹介します!

以下、参考画像

正面

背面

上面 

側面

下面

タグ

Bravo!amazing!素晴らしいぃぃっっっ!!

これぞ正にヌメラぬいぐるみの理想形の一つであるのは間違いないです!

何よりも、大きいぃぃっっっんです!過去の記事にもある

通称「ぬにぬいヌメラ」「もちふわヌメラ」と同じく、

ほぼ原寸サイズ(0.3m)なのがポイントです。

ちなみにこの場合、触角は本体サイズに含めてません。

触角を含めると約0.4mほどになります。

なので今回のヌメラは、ほぼ原寸大ということになります!

 

 ちなみに比較するとこんな感じになります。

左 「もちふわクッションヌメラ

中央「ヌメラのむにむにむいぐるみ

右 「もっちりっちヌメラぬいぐるみ」

各ぬいぐるみに関しては過去にまとめてありますので

今回は詳細について割愛させていただきます。

 各方向より比較

 

見てもらえれば分かる通り、今回のぬいぐるみが一番大きいんです!

感触については、「もちふわ」に似ていますが、

2番目に特徴的な生地の質感が異なる為、印象は大きく違います。

今までは、ほっぺの緑の模様を境に黒縁ラインが一般的でしたが、

マスコットぬいぐるみと同じように、今回はシームレスとなっており

より、リアリティが出る素晴らしい物となっております。

その為、ほっぺ周りを撫でまわすと非常に滑らかで

まるで赤ちゃんの様な肌触りで多幸感を得られます。

 

また、通称おしり部分(下面)の生地は少し厚めになっており

丸みを帯びていますので、少し不安定なところが可愛らしいですね!

触角部分には、芯などが入っていないので基本「へにゃ」っています。

あと、お目目が真ん丸で他のぬいぐるみよりも大きいです。

 

歴代のヌメラぬいぐるみを収取してきた立場から言わせていただきますと

今回のヌメラは、絶対に買った方がいいです!

間違いなくオススメします!!!!!

そして、目一杯ぎゅーと抱きしめてみてください。

そこには、まさにポケモンのヌメラがいますよ!

入手方法について

これから購入を検討している人にも役立つように

各種サイトでの販売を比較できるようにしたいと思います。

しかしながら、すでに大人気のぬいぐるみなので

購入の際は定価4620円(税込み)かどうか確認してご購入ください。

 

ポケモンセンターオンライン

こちらで購入であれば間違いなく定価で購入できます。

 

Amazonもありますが、転売価格が多いのでオススメできません。

 

ポケモンセンターに直接行く場合、在庫がなくなっている可能性もあるので

ご注意ください。

基本的に、過去ヌメラぬいぐるみの大きいサイズは

それぞれ再販したことがあるので、もしかすると今回のぬいぐるみも

ゆくゆくは再販する可能性があるかもしれません。

ですが、早めに入手されることをおすすめします。

この記事がきっかけで一人でも何かのお役に立てれば幸いです。

私、個人の考え方なので反論などもあると思いますが、参考にしていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA