ヌメラぬいぐるみの中で初の他テーマで展開された
ぬいぐるみを紹介したいと思います!
ポケモンセンターオリジナル マスコットキーホルダー ヌメラOops!
- (C)2014 Pokemon.(C)1995-2014 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
- 販売元:株式会社ポケモン 製造元:株式会社タカラトミーアーツ
となります!
発売時期:2014年9月20日
本体サイズ : 約W12×D5×H14 (W×D×H:cm)14 x 12 x 5
販売元: 株式会社ポケモン
対象年齢 :6歳以上
主な製造国 :ベトナム
定価:720円
「ピカチュウOops!」のスピンオフにて展開された
「Oops!」=「しまった!やっちゃった!」なシーン満載のグッズから
ヌメラが満を持して登場しました。
以下、参考画像
正面
背面
タグ
意外に初の、音が鳴るヌメラぬいぐるみ
このぬいぐるみの最大の特徴は、音が鳴る初のヌメラぬいぐるみとなります。
お腹の部分(口の部分)を押すと「ピィ!」と音が鳴るのが特徴の
「ピカチュウOops!」シリーズのスピンオフでポケモンセンターより
発売されたぬいぐるみとなります。
ぬいぐるみ自体のデザインとしては、デフォルメされた表情が特徴的で
愛嬌のある驚きの表情がなんとも可愛らしいヌメラぬいぐるみですね。
厚さがあまりなく基本的には、平べったいタイプのぬいぐるみで、
触角部分は完全にぺったんこです。
ヌメラぬいぐるみのなかで、ここまで表情が出でいるのは珍しく
音が鳴ることにより、より一層驚きを表現出来ているのは素晴らしい点です。
ボールチェーンはイメージカラーの紫なのは、細かなポイントとしてグッジョブ
しっぽの部分が表現されていないのは若干さみしいところ
現在では、中古での流通のみとなります。
意外と流通量が少ないのであまり中古市場でも見かけません。
この記事がきっかけで一人でも何かのお役に立てれば幸いです。
私、個人の考え方なので反論などもあると思いますが、参考にしていただければと思います。