ヌメラぬいぐるみの中で初のプライズ景品になった
ぬいぐるみを紹介したいと思います!
※ゲームセンターで展開される専用の景品は「プライズ(prize)」と呼ばれています。
ポケットモンスター XY スーパーDXぬいぐるみ~ヌメラ・ヌメルゴン~ 2種セット
- (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
- ・発売元株式会社バンプレスト
となります!
発売時期:2015年3月15日
本体サイズ : 約W22×D20×H23 (W×D×H:cm)
販売元: 株式会社バンプレスト
対象年齢:8 歳以上
主な製造国 :ベトナム
定価:未定(プライズ景品の為)
「ポケットモンスター XY スーパーDXぬいぐるみ」シリーズにて展開され
~ヌメラ・ヌメルゴン~の2種としてクレーンゲームの景品で展開されていました。
以下、参考画像
正面
背面
上面
側面
下面
タグ
景品期間が短く意外とレアなヌメラぬいぐるみ
このぬいぐるみの最大の特徴は、初のプライズ景品のヌメラぬいぐるみとなります。
このヌメラが発売される初の情報開示は、
2015年1月24日の次世代ワールドホビーフェア ’15 Winterの東京会場にて
展示されていたぬいぐるみとなります。
個人的には思い入れのあるぬいぐるみで、上記の会場にて撮影した
私のぬいぐるみツイートが少し拡散されてうれしかった記憶があります。
ぬいぐるみ自体のデザインとしては、非常にに丸みを帯びており
真顔と口の模様(~)の部分が大きいのが特徴的です。
全体的に、プライズ景品としての為か、中の綿が非常に軽く
他の同サイズのぬいぐるみよりも軽量感があるのでフワフワしてる印象があります。
プライズ景品の為、※ゲームセンターが仕入れることができる
景品の仕入れ値(原価)は800円以下と定められているので、
若干生地の薄さが気になる部分もあります。
※風営法=”風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律” には
“法律では1円たりとも景品の提供は認められていません(風営法第二十三条2項)が
800円はあくまで業界団体の自主規制としての金額ラインのようです。
ゲームセンターで出始めてから割と早い段階で品切れとなっていた印象があります。
この時期には、アニポケにてサトシがヌメラをゲットしてまだ間もない時なので
より需要が増していた可能性もあります。
なので、意外と流通量が少ないのとクレーンゲームでの獲得が主となり
実際の入手難易度が高いのも特徴的です。
ちなみに、同時に出たヌメルゴンのぬいぐるみはこの時が
初のぬいぐるみ化ということでヌメルゴン好きの方が狂喜乱舞していました。
現在では、おそらく中古でも流通量が少ないので貴重なぬいぐるみとなります。
持っている方は大切にしてくださいね!
この場を借りて、株式会社バンプレスト様にはお礼申し上げます。
素敵なぬいぐるみをありがとうございます!
今後も、魅力あふれるぬいぐるみをよろしくお願いいたします。
この記事がきっかけで一人でも何かのお役に立てれば幸いです。
私、個人の考え方なので反論などもあると思いますが、参考にしていただければと思います。